レーザートーニング
そのシミ、肝斑かもしれません。
あきらめている肝斑、レーザー治療で治せます。
一般的に、30~40代のアジア人の女性に多く見られるシミの一種で、両頬に同じようにできるのが特徴です。原因ははっきりとしていませんが、女性ホルモンのバランスが関係していると言われています。
肝斑はほかのシミと混在していることが多く、見分けるのが難しいので、ただのシミだと思い込んでしまうことも・・・。
肝斑の治療には、トラネキサム酸やビタミンC、ハイチオールなどの内服や外用、イオン導入などを長期にわたって継続する必要があり、難治性の肝斑の場合にはそれでも色素が残ってしまうこともありました。
次のステップの有効な治療法もなく、肝斑だから・・・とあきらめている方も多いのではないでしょうか?
肝斑の新しい治療法”レーザートーニング”が登場!
肝斑の新しい治療法“レーザートーニング”が登場!
『レーザートーニング』とは、QスイッチYAGレーザーによる肝斑の新しい治療法です。
これまで、肝斑にレーザー治療は難しいとされていましたが、その肝斑への活気的な治療法として肝斑のほかにも、くすみにも効果的で、肌のトーンが明るく白くなると実感しています。
治療の流れ
STEP.1
施術前3週間から1ヶ月からトラネキサム酸、ビタミンC、ハイチオールの3つのお薬を服用していただきます。
STEP.2
レーザーを肝斑部分に照射していきます。
STEP.3
トラネキサム酸のイオン導入を行います。
※照射後は、しっかりと保湿します。また、日焼けをしないよう注意します。
よくある質問
A.痛みの感じ方には個人差がありますが、パチパチとゴムではじく程度の痛みがあります。
A.2週に1回、計5回の治療を行います。
A.保湿を心がけ、日中は日焼け止めを塗るなどして、日焼けをしないよう注意してください。こすったり、さわったりするのも刺激になりますので、避けてください。治療直後からメイクが可能で、入浴もできます。